富士山 ライブカメラ

富士山の8合目付近のライブ映像を見られる!

シーズンも閉山間近ですが、来年登ろうと思っているみなさん
そして今年登ったみなさんも、富士山の現状って気になりませんか?

そんな方たちにライブ映像がインターネットから見られますよ!
(時々メンテナンスで映像を見ることができません。)


富士登山 ザック 詰め方 | 必ず登頂する為に効率よくリュックサックに荷物を入れる方法

富士登山 ザック 詰め方 | 必ず登頂する為に効率よくリュックサックに荷物を入れる方法




リュックサックってめちゃくちゃ久しぶり。
どうやって何を詰めれば効率的かな?


詰め方 って検索してみた方も多いと思います。


以下を一つの参考としてみてください。




よく出し入れするものを
取り出しやすい場所に入れておきましょう。

重い物は背中に近い部分に収納します。
そうすることで、リュックサックの重さを感じにくくなります。

山小屋で出し入れする物は一番底に収納しましょう。

持っていくものは 持ち物リストを確認しましょう。


持ち物リスト以上の物は、1泊2日の富士登山では
必要ありません。


必要最低限にしてザックを軽くしていくのが
富士山登頂のコツです!

登山用品のネットレンタルおすすめ | 全国に配送可能な登山用品レンタル屋さん



登山用品のネットレンタルおすすめ | 全国に配送可能な登山用品レンタル屋さん





全国のどこでも配送可能なのですか?


神戸アウトドアのレンタル商品はヤマト運輸または佐川急便でお届けしますので、
宅配可能地域であればどこでも可能です。
(一部離島の場合追加料金をいただくことがあります)




おすすめポイント1

アウトドアに詳しいスタッフが一つ一つのアイテムを選択しているので
初心者でも使いやすいアイテムがレンタルできる



おすすめポイント2

レンタル料金は山登りに使用する期間のみ!
でも商品は山登りの3日前に受け取ることができる



おすすめポイント3

返却がとても簡単
ツアー参加なら帰りの温泉旅館でも返却できる!



その他不明点は、個別で対応させていただいています。
また初めての人でもわかり易いように
トレーニング方法や持ち物などの案内をブログでしています。

初めての人でも安心して山登りに臨むことができる準備が整います。


2015年富士山に登ってみたい方、ぜひ神戸アウトドアのレンタルをご利用ください。

富士登山 高齢者 │高齢者でも富士登山を成功させる方法!

高齢者でも富士登山挑戦を応援!

<年は関係ありません>
登山用品のレンタルをしていると幅広い年令の方からレンタルの
注文を頂きます。中でも最高齢は82歳の方でした。
スタッフも大丈夫なのか心配でしたが、トレーニングをしっかりしている。
また少人数ツアーに参加するなどとのことで、道具をレンタルさせて頂きました。

後日連絡を頂き、とても最高の思い出だった!!!というお話を頂きました。
とても感動したようで本当に私達も嬉しい限りでした。

今回この80代の方は登頂できました。ということは誰でも登れるのか!?
と思いきや、20代でリタイアする人もいます。
この違いは
1 天候などの運
2 高山病にかかりやすいか等
3 しっかりとした休息を取ったあとの登山開始か
4 ペース配分
など様々です。
上記は事前に準備できる事ではありませんが、

5 体力

は誰でも事前に準備が可能です。
今回はこの年配の方でもできる「体力」を鍛える方法をお伝えします。

<<簡単な体力アップ方法>>
★ウォーキング(歩くこと)
まったく運動の経験が無い方は
1日15分程度のウォーキングから初めます。
可能であれば毎日2分追加して歩きましょう。
7日後には約30分程度のウォーキングになります。
2ヶ月位前から始めれば、富士登山直前には
2時間15分位のウォーキング時間になります。

★階段昇降
階段昇降は階段の昇り降りの連続です。




こちらも毎日軽く汗を各程度続けましょう。
余裕が出てきたら富士登山に実際に持っていく荷物を入れたリュックを
背負って階段昇降を続けると体力アップにつながるでしょう。

★カーフレイズ
カーフレイズはふくらはぎを鍛えるトレーニングです。




登山ではこの筋肉が必要になります。
ご飯を作っている時、テレビを見ている時に○○しながらカーフレイズをして
日頃から筋肉トレーニングを行いましょう。
10回1セット☓3セットを目安にしましょう。

★スクワット
スクワットは膝に負担がかかるので上のトレーニングに慣れてきた方が行って下さい。


最初は5回程度を目安に。慣れてきたら10回を目標に3セットできるよう頑張りましょう。

★柔軟運動(ストレッチ)
柔軟運動は怪我をしないようにするための運動です。
登山前の怪我、登山中の怪我、どちらも楽しい富士登山を台無しにしてしまいます。
しっかりと事前に柔らかい怪我をしにくい体つくりをしましょう。
ここではイスに座って行える体に負担の小さい柔軟運動を紹介します。



柔軟運動はお風呂上がりなど筋肉が暖かくなって伸びやすい時に行うと
筋肉への負担が小さくなり、良いです。


<<最期に>>
富士山への気持ちが大きすぎて無理をしすぎる方もいます。
トレーニングのしすぎは怪我の元です。
程よくしんどく 程よく筋肉を使う に注意して
無理をしないよう継続的に事前のトレーニングを行いましょう。

登山トレッキングポール必要性 | 登山にストックは必ず必要か?

登山トレッキングポール必要性 | 登山にストックは必ず必要か?


登山 トレッキングポール 必要性

レンタルのご相談の中に「ストックは必ず必要ですか?」という質問が多くでます。

結論から言うと、以下の3つの条件のどれかに当てはまるのであれば


ストックの持参をおすすめします。



【条件】

※ 普段から何も運動をしていないので運動不足である

※ 体力に自信がない

※ 毎日2時間以上歩いていない


普段から定期的に運動している方、
体力に自信のある方、
毎日2時間以上歩いている方

は特に必要はないかもしれませんが、
もしストックを持参すると、登山中の体力に余裕がでてきます。


ストックは予想以上に登山の上り坂、下り坂で足の負担を和らげてくれます。

なぜなら、ストックを使うことで、体全体に力が分散されるからです。



ストック無しの場合、足にずっしりと負担がかかります。
運動不足の方は、体力消耗も激しくなります。





ストックを持参するかどうかは、
ご自身の体と相談するのが一番です。


持っていくか、持っていかないか、
条件を参考に決めてみてくださいね。

>>>ストックをレンタルする

富士登山の様子が映像で見られます。



2014年から公式に9月半ばまでの富士登山が認められ、
今もなお多くの方が挑戦しています。

近年の富士登山の様子をyou tube ビデオでアップされているのを
まとめてみました。


じっくりと見ると神戸アウトドアのレンタル利用者も発見されますね!

富士登山の全貌がよくわかるようになっていますので
是非一度ご覧ください。


富士山の行列の様子
トイレの様子
山小屋の様子
登山中の寒そうな様子
山頂の様子




富士山の秘密が見られますよ。



山小屋の様子が7分15秒あたりでよくわかる感じで見られます。


他にもたくさん紹介したい動画がありますが、

今日はこのくらいにしておきますね。

富士登山 いらない物

富士登山に必要の無いものって!?

富士山に登る方の多くは登山に行くのは初めてという方が多いと思います。
富士登山=観光
富士登山=旅行
という考えの延長で旅行と同じ荷物をリュックに入れがちです。
ところが、、実際登山は、いかに荷物を少なくするのか!が大事なポイント。
そこで、普段の旅行に持っていくけど、登山には必要の無いものを紹介したいと思います。

<普通の旅行に持って行くけど富士登山に不必要なもの>

・化粧落とし
 水は使えません。化粧を落とす場合は紙タイプの化粧落とししか不可です。


・バスタオル
 お風呂はありません。シャワーももちろん。なので不要です。

・歯磨き粉
 山小屋で歯磨き粉の使用は禁止の場所がほとんどです!

・ねまき
 登山の格好のまま山小屋で寝ます。荷物になるものは持っていかないのがベスト!

・お風呂グッズ
 お風呂はありません。シャワーもないので不要です。

・全身の着替え
 不要です。持っていくなら替えのシャツを1枚くらいでしょうか!?

・クレジットカード
 カードを利用できる場所はありません。

・洗濯物干し・洗濯洗剤
 洗濯はできません。水はとても貴重!!

・銀行のカードとか
 まさに不要!ATMありません。

・充電器
 山小屋の部屋にはコンセントがありません
 なので、充電はできません。

なによりも山小屋は水が貴重な場所です。
水道は通っておらず、雨水タンクに貯めて利用しているため
量に限りがあります。なのでお風呂はもちろん、洗顔もすることができません。
登山をしながら途中で横になれる場所でかつ、ご飯も出る場所が
あることに感謝!と思って山小屋を利用しましょう。


>>具体的な持ち物リスト

富士山 9月 気温

富士山頂の9月の気温は!?

富士山の開山期間は7月初旬から9月中旬(2014年)となっています。
では、実際この期間、特に8月から9月にかけていったいどの位の気温に違いがあるのでしょうか?
特に閉山が近くなると山頂付近の気温はどの位8月のお盆期間(地上が一番暑くなる時期) に比べ、
寒くなるのかを過去2年のデータを元に見てみたいと思います。



※気象庁データより

データを見てみると、日によって大きく気温に変化がある訳ではありません。
ところが、9月の中旬を過ぎると最低気温が下がってくるのがわかります。
マイナスともなると真冬の都会の朝といった所でしょうか?
閉山間近にはしっかりとした防寒対策が必要になりそうです。

通常はフリース・雨具で寒さを凌ぐのですが、もし寒さが心配な方は
ユニクロなんかで売っている小さくなるダウンを一枚持って行くと
安心かもしれません。

>>>防寒着付きのレンタルセット

9/14の閉山日まで!9点セット3人以上同時申込みで10%割引です!

9/14の閉山日まで!9点セット3人以上同時申込みでお得にレンタルできます!



本日8/28の10時からセールスタートしました!


まるごとレンタルして閉山寸前の富士山へ出かける予定の方へ朗報です。

9点セットを3人分以上で同時申込みの場合、
10%割引させていただきます!

申込みにはクーポンコードが必要です。



【クーポン使用条件】

- 初心者フル装備9点セットを3人分以上同時申込み(1泊、2泊どちらも適用できます)

- ウェブ申込み時のみ使用可能

- その他割引(提携旅行会社割引等)との兼用不可

- 予約申込み後、クーポン使用忘れ等によるの後日申告のクーポン適用不可


【クーポン使用方法】

① 9点セットを3人分以上お申込みください。


② 以下のような画面でページの下のほうにクーポンコードを記入します。





③ クーポンコード:fuji2014を記入してください。





④ 割引されました! 「購入手続きへ進む」をクリックして、手続きを進めてください。









2014年富士登山シーズンも最終月に入ります!


スタッフ一同皆様のご利用をお待ちしています!

>>>9点セットの登山レンタルを利用する

富士山 初雪 いつごろ

富士山の初雪はいつごろなのか?

さてもうすぐ9月、富士山はいつ頃から雪が降るのか気になりませんか?
雪に関する質問もお電話で頂いています。

いつ頃降るのか?ということでまずは過去の情報を知らないといけないのですが、
過去の統計を確認すると、「初雪」や「初冠雪」という用語が出てきます。
意味が分かり難いのでまずはこの説明をしてみますね。

<初雪・初冠雪って??>
一般的に初雪とは冬になって初めて雪が降った時をさします。
ところが、富士山頂は1年中0°近い気温になるため、冬はいつなのか?
ということで、初雪の決定がややこしいのです。
夏の最高気温が確定した後、降った雪が初雪になります。
こちらはややこしいので、とりあえずそんな感じだと思って下さい。

そして、初冠雪は山頂で最高気温が確定した後、富士山の一部や山頂が
白く見える(地上から)状態になった時を指します。
なのでザックリ言うと、暖かい時期が終わって初めて雪が積もった時
それが初冠雪。そのデータをまとめてみると9月に富士登山を計画する
みなさんが気になる、ちょろっとまとまった雪がいつ頃降るのか分かるかな?
ということで今回はこの初冠雪の日程を以下にまとめてみました。

※気象庁データ抜粋

初冠雪
2002年 9月27日
2003年 10月6日
2004年 10月21日
2005年 10月11日
2006年 10月7日
2007年 10月6日
2008年 8月9日
2009年 10月7日
2010年 9月25日
2011年 9月24日
2012年 9月12日
2013年 10月19日


上記の表を見ると2008年には8月に初冠雪を記録したことが分かります。
とても早いですね。